fc2ブログ
2013-11-09

自作プレス機完成

始めに、ひでのぱぱさんのプレ企画の
私の協賛品の紹介にオマケの菌糸掘り棒
の紹介を忘れていました。
申し訳ありません。m(__)m
追記してますので、見て下さい。

ここから本題です。=(^.^)=

先日の日曜日(11月3日)に、子供の水泳大会が、福岡の西区でありました。
いつも朝早く起きて行くので、チョット
辛いんですね。σ(^_^;)
親はいいんですが、子供がきつそうな
んですね。(もう少し大きくなればいくらかいいんでしょうけど。)
そこで、前入りしようかとゆう事になって、泊まる所を探すのに思い出した事がありました。
いつもお世話になっているひでのぱぱさんが知っているかも!

やはり、頼りになります。d(^_^o)
前に仕事で利用していた所を紹介していただきました。
(泊まる所を探している事は、私が連絡する前に嫁さんが、ひでのぱぱさんの奥さんに連絡して、知ってました。(*^^*))

行くとなると、1番嬉しいのは私なんですね~(*^^*)
少しの時間でしたが、オフ会です。
(嫁さん達に呆れられながら・・・(^^;;)

丁度ひでのぱぱさんに頼みたい事がありまして・これです

溶接を頼みたかったんです。
快く引き受けてくれて、しかも水泳大会に行っている間にやってくれました。
(すみません、お休みに仕事させてしまいました。m(_ _)m)
綺麗に付けていただきました。
ありがとうございます。m(_ _)m
で、組み上がったのがこれ

高さの調整と

力の調整が出来る様に、支点から作用点の距離の調整も出来ます。

オールSUSとはいきませんでした。;^_^A
スライド部のブロック部分をアルミにしています。
加工時間がかかり過ぎるのと、多少の軽量化です。

この形が、簡単で力のロスが少ないので
ひでのぱぱさんのプレス機と同じ方式です。

これで、もう少し硬詰めが出来そうです。V(^_^)V
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

これまた・・・

凄いじゃないですか~
これで、堅詰もお手のものですね・・・
私は、ハンドプレスで頑張ります!
と言いながら、ボトルを頼んじゃうんですよね~
プチオフも楽しそうですね・・・
私も、また誘ってくださいね!
あっ、夢蟲會の正月オフの誘いありました?
もし聞いてなかったら言ってください!
メール転送しますので・・・
勿論、私は参加しますよ~

いいですね

プレス機作っちゃいましたか。
私が作ろうとすると昼休み時間にちょこちょこやるとしても、通常ですとSUSの廃材は内ので男の「鉄製」になってしまうんですよね。

しかも、私も溶接はできません。

かといって、休憩中に頼むのも気が引けますし・・・

まあ、なるようになれってことで、暫くはかぶさん製のハンドプレスで頑張ります。

ガチ詰め頑張ってください

こんばんは。

めっちゃ近所に来られてたんですね(笑)
たぶん丘の上のプールですよね( ´艸`)

自作プレス機もいい感じに仕上がってますね♪

しょーりんさん

おはようございます(^^)
ボトル頼む気持ちも分かります。
私は菌糸詰めが好きって事もあって、
自分で詰めてます。(*^_^*)
(一度に大量の菌糸詰めは嫌ですが・・・)

夢蟲會のお誘いはまだですが、チョット聞いてみます。

オフ会しようと話しは出てます。
またやりたいですもんね。(≧∇≦)

カールトンさん

おはようございます(^^)
プレス機作っちゃいました!(≧∇≦)
SUSの廃材が無いのは、厳しいですね。
旋盤の仕事部分は、旋盤の方にお願いしました。
コーヒー1本で!σ(^_^;)

こんにちは。

おぉ~!ついにプレス機導入ですか(^^)
これで作業がはかどりますね♪
菌糸掘り棒もそうですが本当に上手に作りますね。

田舎っぺさん

おはようございます(^^)
丘の上のプールです!
近いんですか⁈!(◎_◎;)
あのプールは、大会会場になる事が多いので、よく行きます。

プレス機の部品は、合間合間で作っていたので、やっと出来たんです。

かずずーさん

おはようございます(^^)
今迄使っていた、プレス機もよかったんですが、もう少し強く詰めたかったので、この方式で作りました。

上手ですか?
ありがとうございます。m(_ _)m
仕事柄作れる環境に居るのは、ラッキーです。

こんばんわ

やはり、いい仕事してますね。(^^)
私もいつも色々もらってばかりでありがとうございます。(礼)

おはようございます(^O^)v

割り出しピックの四つの穴ですが
ふと思ったのですが
穴のサイズを変えて
割り出した時に
幼虫の頭部が測れると
面白いかもしれませんね?(^O^)
私は幼虫の頭部に拘った事は
ありませんけど(笑)(笑)(笑)

クレージーサマー森崎さん

おはようございます(^^)
あっ!それ面白いですね。
1~2令時の頭の大きさを知らないと
いけませんね。(*^^*)

私も幼虫を直に触ったり、ノギス当てたりした事ないです。
なんか、怖いですよね⁉︎(>人<;)
プロフィール

黄色い鮎が好き

Author:黄色い鮎が好き
オオクワガタの飼育にはまり(2012年から)
ブログを始めたが、今や釣りの記事が逆転し
釣りブログ化してしまった。(笑)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新記事
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
また来て下さいね。
ブロとも申請フォーム(よろしくお願いします。)

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック