fc2ブログ
2013-12-15

クワガタは来るか?

私は、地元でのクワガタの採集は、夜飛んで来る
クワを捕まえていて、山に採集って行った事が無いんですね~(o^^o)
(以前にブログ記事にしていたのは、大分県日田市のポイントです。)
なので、近くの山にクヌギが何処にあるか知らないんです。
そこで、紅葉して葉が落ちる前に、クヌギを見つけておこうと思っていましたが、時間が取れなくて、今日になってしまいました。(3時間程の散策ですが。)
もう葉は落ちているだろうなと思って、
見に行きましたが、少し遅かったですね。 葉は落ていました。(~_~;)


パッと見て間違うのが、栗の木です。(私だけでしょうけど・・・(^_^;))

葉が似ていて・・・
幹を見ると、"あれっ、違う。"ってなります。

今までは、クヌギって何処に在るんだって思っていましたが、在るんですね~。
今更ですが気が付きました。(*^^*)





ちょっと違いますが。


山桜ですが、立ち枯れていました。


来年にクワガタが見れるといいな~(^o^)
ヒラタが取れるともっといいな~(⌒▽⌒)
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

黄色い鮎が好きさん、こんばんは。
散策気持ちよかったんじゃないですか?
クヌギの木は葉がなくても大きなどんぐりが
落ちてるのでわかりますよね。
秋口にどんぐりが落ちてきて
コツンとあたったことがあります。
意外と痛い…。

えたくわさん

おはようございます(^^)
気持ちいいもんですね。 かるく汗ばむ
くらいだし、斜面を登ったり降りたりと
脚の運動になります。d(^_^o)

ドングリも堅いデスからね〜。
でも栗じゃなくて良かったですね!(^O^)

おはようございます^^

私も昔は山梨県まで一人で採集に出掛けました。
感想としては…夏の樹液集は一人ではヤバいです!
夜の山の怖さは普通ではありません(笑)
ポイントをチェックして夜まで待った末に怖くて帰りました(笑)
それ以降は冬の材割りに行きましたが、材割りの方が安心しました。
最近また行きたくなってきましたね(^^)

mustarさん

おはようございます(^^)
夜の1人はヤバイですよ!(;^_^A
明るい間の1人も、ちょっと怖いです。
今回も栗を見つけた時、イノシシが居るんじゃないかとビビってました。
"ガサ"って音がした時、ビクッとしました。(;^_^A
九州はクマがいないから、まだいいですけどね。
九州のクマはUMAでツチノコと同じです。(^O^)

こんばんは。

立ち枯れ山桜もいいですね♪
無事に採集できることを祈っています^^

こんばんは(^O^)v

歩く度に
落ち葉が奏でる音も良いですよね(^O^)b
夏になるとこの落ち葉が
蹴って落ちたクワガタの場所を
奏でて教えてくれますよ、
是非、来年は
山へ採集に行って下さいね(^O^)b

田舎っぺさん

こんばんわ(^^)
いい感じの朽ち方ですよね。
落ちてる太めの枝なんかも、いい感じの朽ち方してました。
今度落ちてるの割ってみようかな⁈(^.^)
来年の夏に樹液が出てたら、居るんじゃないかと思います。

クレージーサマー森崎さん

こんばんは(^^)
歩いていると、気持ちいいもんですね。
急な斜面は、息が上がってましたが・・・(;^_^A
採集もですが、樹液に集まっている所や木に止まってる所をカメラで撮れるといいな〜なんて思っています。(撮った後で取るんですが。(*^^*))
来年は山に採集に行きますよ〜o(^▽^)o

いいですね~

何か、見ていると、採集に行きたくなりますね~
採集は、素人同然ですが
山を歩いたりするだけで、ワクワクしますもんね~
あー、採集行きたい・・・

こんばんわ

来年の下見ですね。(^^)
私ももっと近くならお供しましたが、私も行きたいですね。(^^)
ですが、私だけっていう訳も行かないので、やはり家族で移動になるんでしょうね。。。(爆)
ホント、来年はいきたいですね。(^^)

こんばんは

採集する気満々ですね!
福岡のメンバーのオフ会は採集で決まりですね(笑)

是非とも例の掻きだし棒でヒラタをゲットしてください♪

しょーりんさん

こんばんは(^ ^)
一緒に行きましょうよ‼
私なんかまだ、素人にすらなっていませんから!(^◇^;)
教えて下さいね!m(_ _)m

ひでのぱぱさん

こんばんは(^ ^)
なんとかスケジュール合わせて、
一緒に行きましょう!

みんなでハイキングとゆう名目で、
山に行こうと野望を企てるつもりです!
o(^▽^)o

カールトンさん

こんばんは(^ ^)
1~2ペアのヒラタは取ってやろうと、
鼻息だけは荒いです!o(^▽^)o

採集オフ会いいですね~d(^_^o)

掻き出し棒が活躍する様に頑張りたいです‼(今のところウロの在る木を見つけてないのが残念なんです。(~_~;))

一度カールトンさんの所に修行に行きたいです。(o^^o)

こんばんは。

この時期ポイントチェックには最高ですね(^^)
但し、夏になると下草が生い茂って全然風景が変わるので
地図でチェックしておくといいですよ♪
あと最近は夜でもスズメバチがいますので
お気をつけくださいな。
友人が夏に大きな河川の中州でデカヒラタを採集しました。
人が入らないので育ったみたいですね。

かずずーさん

こんばんは(^ ^)
6月頃になると、ヤブだらけで景色変わるんでしょうね。(~_~;)
アドバイスありがとうございます。
m(_ _)m

やはり河川にも良いクワポイントがあるんですね!
3月になれば、ヤマメの解禁になるので
釣りとクワポイント探しとやろうと思います。o(^▽^)o
プロフィール

黄色い鮎が好き

Author:黄色い鮎が好き
オオクワガタの飼育にはまり(2012年から)
ブログを始めたが、今や釣りの記事が逆転し
釣りブログ化してしまった。(笑)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新記事
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
また来て下さいね。
ブロとも申請フォーム(よろしくお願いします。)

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック