2013-12-29
今年はどうだった?
いよいよ、今年も終わりますね。
来年は、初めて産卵させて割り出した
幼虫が、羽化する事になります。
楽しみです。(≧∇≦)
とはいえ、まだ菌瓶交換はあります。
その中の本土ヒラタの菌瓶交換をしました。
この幼虫は、嫁さんが犬の散歩途中で
採取?(笑)してきたワイルドの持ち腹
での子になります。
3頭だけ交換して、1番大きい子です。

♂なのか♀なのかよく分かりません。
(;^_^A 卵巣らしきものが見えるので、多分♀じゃないかと・・・
ハッキリした見分け方はあるんですかね?
オオクワの見分けは当てはまるんでしょうか?
♀親が31.2mmとそんなに大きくないんですが、こんな大きさの幼虫が出るとは
ビックリです。(普通の大きさかもしれないですが)
これが菌糸の力なのか、クワガタのポテンシャルなのか、クワガタ飼育の面白さの一つを感じれたのかなぁ~と思いましたね。(^ω^)
少し話は違いますが、皆さんキノコ狩りの時期でもあるでしょう。(笑)
昨日の朝私の住むマンションの植え込みに、ヒラタケが生えていました。

何故、ヒラタケだと分かるのかとゆうと、以前1度だけ植木の土が肥えるかなと思い、こっそり (^^;; 菌糸カスを埋めたんです。
いつか、キノコが生えるかなと時々見ていたんですが、3ヶ月くらい経っても生えなかったのでしばらく見ていなかったんですが、久しぶりに見ると生えてました。(食べてみたい気はするけど、少し抵抗があります。(^◇^))
そういえば、この時期は飼育もひと段落している頃だと思いますが、そんな時期にちょどういいものがあります。

本です。
この本は、クレージーサマー森崎さんがブログで紹介されていたので、私も読んでみたくなって、購入しました。
電子化しているので、購入しやすいですね。
読んでる途中ですが、面白いですよ。d(^_^o)
来年は、初めて産卵させて割り出した
幼虫が、羽化する事になります。
楽しみです。(≧∇≦)
とはいえ、まだ菌瓶交換はあります。
その中の本土ヒラタの菌瓶交換をしました。
この幼虫は、嫁さんが犬の散歩途中で
採取?(笑)してきたワイルドの持ち腹
での子になります。
3頭だけ交換して、1番大きい子です。


♂なのか♀なのかよく分かりません。
(;^_^A 卵巣らしきものが見えるので、多分♀じゃないかと・・・
ハッキリした見分け方はあるんですかね?
オオクワの見分けは当てはまるんでしょうか?
♀親が31.2mmとそんなに大きくないんですが、こんな大きさの幼虫が出るとは
ビックリです。(普通の大きさかもしれないですが)
これが菌糸の力なのか、クワガタのポテンシャルなのか、クワガタ飼育の面白さの一つを感じれたのかなぁ~と思いましたね。(^ω^)
少し話は違いますが、皆さんキノコ狩りの時期でもあるでしょう。(笑)
昨日の朝私の住むマンションの植え込みに、ヒラタケが生えていました。


何故、ヒラタケだと分かるのかとゆうと、以前1度だけ植木の土が肥えるかなと思い、こっそり (^^;; 菌糸カスを埋めたんです。
いつか、キノコが生えるかなと時々見ていたんですが、3ヶ月くらい経っても生えなかったのでしばらく見ていなかったんですが、久しぶりに見ると生えてました。(食べてみたい気はするけど、少し抵抗があります。(^◇^))
そういえば、この時期は飼育もひと段落している頃だと思いますが、そんな時期にちょどういいものがあります。


本です。
この本は、クレージーサマー森崎さんがブログで紹介されていたので、私も読んでみたくなって、購入しました。
電子化しているので、購入しやすいですね。
読んでる途中ですが、面白いですよ。d(^_^o)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
いいですね~
ワイルドって、響きがいいですよね~
私も、何時かは、オオクワのワイルド
なんて採ってみたいですね・・・
来年も宜しくお願いします。
ではでは、
私も、何時かは、オオクワのワイルド
なんて採ってみたいですね・・・
来年も宜しくお願いします。
ではでは、
しょーりんさん
こんばんは (^^)
ワイルドのヒビキはいいですよね~
一昔前は地元の山でも、すくなからず取れた
そうですもんね。
私は経験無いですが、会社の同年代の方は
採った経験があるそうです。(うらやましい・・・)
こちらこそ、来年もよろしくお願いします。m(_ _)m
ワイルドのヒビキはいいですよね~
一昔前は地元の山でも、すくなからず取れた
そうですもんね。
私は経験無いですが、会社の同年代の方は
採った経験があるそうです。(うらやましい・・・)
こちらこそ、来年もよろしくお願いします。m(_ _)m
こんばんは
20gあればオス確定ですよ。
なにげに大きいんじゃないですかね?
多分・・・。
今年最後の記事っぽいので言っておこうかな・・・
今年は本当にお世話になりました。
ブログも色々楽しませて頂きましたよ~。
来年も釣り&クワを楽しんでくださいね♪
良いお年を・・・
なにげに大きいんじゃないですかね?
多分・・・。
今年最後の記事っぽいので言っておこうかな・・・
今年は本当にお世話になりました。
ブログも色々楽しませて頂きましたよ~。
来年も釣り&クワを楽しんでくださいね♪
良いお年を・・・
黄色い鮎が好きさん、こんばんは。
ワイルドはやはり特別な存在です。
私の山形産WDオオクワはいただきものですが
いつか自分で採ってみたいですね。
この本はおもしろいですよね。
私は半年くらい前に読みました。
その後もこの本の筆者がNHK?か何かで
お話しているのを見たことがあります。
好きだけではできない結構大変な研究だなぁと。
ワイルドはやはり特別な存在です。
私の山形産WDオオクワはいただきものですが
いつか自分で採ってみたいですね。
この本はおもしろいですよね。
私は半年くらい前に読みました。
その後もこの本の筆者がNHK?か何かで
お話しているのを見たことがあります。
好きだけではできない結構大変な研究だなぁと。
こんばんわ
ワイルドはいいですよね。(^^)
ホントにいつかオオも採集してみたいですね。。。
今年は、ホントにお世話になりました。(礼)
来年もよろしくお願いします。(礼)
ホントにいつかオオも採集してみたいですね。。。
今年は、ホントにお世話になりました。(礼)
来年もよろしくお願いします。(礼)
カールトンさん
こんばんは(^ ^)
♂ですか?
♀だとしたら、大き過ぎんじゃないか
と思っていました。(⌒-⌒; )
来年無事羽化してもらいたいです。
最後の記事だと思うでしょう⁉
せ~か~い )^o^( (クロコーチ風)
するどいです! 多分、今年最後の記事だと思います・・・
こちらこそお世話になりました。
来年はマシな釣果を報告出来る様、
精進します!(^◇^;)
来年もよろしくお願いします。m(_ _)m
♂ですか?
♀だとしたら、大き過ぎんじゃないか
と思っていました。(⌒-⌒; )
来年無事羽化してもらいたいです。
最後の記事だと思うでしょう⁉
せ~か~い )^o^( (クロコーチ風)
するどいです! 多分、今年最後の記事だと思います・・・
こちらこそお世話になりました。
来年はマシな釣果を報告出来る様、
精進します!(^◇^;)
来年もよろしくお願いします。m(_ _)m
えたくわさん
こんばんは(^ ^)
えたくわさんも、この本読まれたんですね!(o^^o)
面白いですね~(まだ読んでる途中ですが)
確かに、好きだけでは出来ない事ですね。
データ集めが半端ない労力の様ですもんね。Σ(゚д゚lll)
研究が進んだら、また本を出して欲しいです。o(^▽^)o
えたくわさんも、この本読まれたんですね!(o^^o)
面白いですね~(まだ読んでる途中ですが)
確かに、好きだけでは出来ない事ですね。
データ集めが半端ない労力の様ですもんね。Σ(゚д゚lll)
研究が進んだら、また本を出して欲しいです。o(^▽^)o
ひでのぱぱさん
こんばんは(^ ^)
ワイルドってひびきが、またカッコ良いですよね‼ d(^_^o)
あの樹液に集まってる姿を見ると、
おお~~~ってなります‼ )^o^(
いつかオオクワガタを山で見る事が出来るといいですよね!
私の方こそ、大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。m(_ _)m
ワイルドってひびきが、またカッコ良いですよね‼ d(^_^o)
あの樹液に集まってる姿を見ると、
おお~~~ってなります‼ )^o^(
いつかオオクワガタを山で見る事が出来るといいですよね!
私の方こそ、大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。m(_ _)m
こんにちは^^
20gの幼虫が出てくるとは本土ヒラタもやりますね~!
♀だったら結構なサイズではないでしょうか^^
最近は本を読むより皆さんのブログの方が勉強になります。
今年は色々とありがとうございました^^
来年も更なるお付き合い宜しくお願い致します(^^)
♀だったら結構なサイズではないでしょうか^^
最近は本を読むより皆さんのブログの方が勉強になります。
今年は色々とありがとうございました^^
来年も更なるお付き合い宜しくお願い致します(^^)
mustarさん
こんにちは(^ ^)
卵巣らしきものが見えるんですが、
♀にしては大き過ぎますし・・・
オオクワはひでのぱぱさんに見分け方を
教えてもらったんですが、ヒラタは
オオクワの見分け方に当てはまらない
様な感じでよく分からないです。σ(^_^;)
勉強が足りませんね。
皆さんのブログは飼育資料として、
最高ですよね‼
いろんなパターンの飼育方法が見れるんですから! それ以上の事も沢山勉強になりますし。d(^_^o)
こちらこそありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
m(_ _)m
卵巣らしきものが見えるんですが、
♀にしては大き過ぎますし・・・
オオクワはひでのぱぱさんに見分け方を
教えてもらったんですが、ヒラタは
オオクワの見分け方に当てはまらない
様な感じでよく分からないです。σ(^_^;)
勉強が足りませんね。
皆さんのブログは飼育資料として、
最高ですよね‼
いろんなパターンの飼育方法が見れるんですから! それ以上の事も沢山勉強になりますし。d(^_^o)
こちらこそありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
m(_ _)m
こんばんは
あ、できるようになってますね(謎)
ヒラタは私にとって未知の生き物です。体重からみると♂のようですがメスっぽいんですか?
最新科学(進化の秘密)とは…何が書いてあるのか、ちょっと気になりますね~^^
ヒラタは私にとって未知の生き物です。体重からみると♂のようですがメスっぽいんですか?
最新科学(進化の秘密)とは…何が書いてあるのか、ちょっと気になりますね~^^
ougoさん
良かったです~直って (´▽`)
体重からすると、♂だと思うんですよね~
卵巣らしき物は目の錯覚でしょう。
来年、ヒラタが飛んで行くと思います!
(^O^)
本は読んでる途中ですが、
面白いですよ~
なぜ、ミヤマより体の小さいノコが強い
のか? 体のサイズの違いで、どう変わるのか?等”へ~” ”ほ~”となる事が書かれています。
値段の手頃で買いやすかったです。
(私は電子版を買いました。(*^^)v)
ougoさん来年もよろしくお願いします。m(_ _)m
体重からすると、♂だと思うんですよね~
卵巣らしき物は目の錯覚でしょう。
来年、ヒラタが飛んで行くと思います!
(^O^)
本は読んでる途中ですが、
面白いですよ~
なぜ、ミヤマより体の小さいノコが強い
のか? 体のサイズの違いで、どう変わるのか?等”へ~” ”ほ~”となる事が書かれています。
値段の手頃で買いやすかったです。
(私は電子版を買いました。(*^^)v)
ougoさん来年もよろしくお願いします。m(_ _)m
こんばんは(^O^)v
本土ヒラタもオオクワ同様の性別判別法が当てはまると思いますよ(^O^)20gあるのでオスだとは思いますが最近はオオクワのメスで60ミリ近いのが出てますので期待と夢は大きく行きましょう\(^^)/私も陰ながら応援させていただきます(笑)(笑)(笑)
この本面白いですよね(^O^)b
この本面白いですよね(^O^)b
クレージーサマー森崎さん
こんばんは(^ ^)
ち◯線はよく見えないのに、体重はそこそこ重い。
ん~ってなってます。(^^;;
応援ありがとうございます。m(_ _)m
表で応援して下さると・・・(笑) (笑) (笑)
本はまだ読んでる途中ですが、
クレージーサマー森崎さんが言っている通り、すごく面白いです。
今年はお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。m(_ _)m
ち◯線はよく見えないのに、体重はそこそこ重い。
ん~ってなってます。(^^;;
応援ありがとうございます。m(_ _)m
表で応援して下さると・・・(笑) (笑) (笑)
本はまだ読んでる途中ですが、
クレージーサマー森崎さんが言っている通り、すごく面白いです。
今年はお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。m(_ _)m
Powered by FC2 Blog
Copyright © 釣りと小動物&クワガタ飼育(旧ブログ名:クワガタ飼育と釣り) All Rights Reserved.