fc2ブログ
2014-01-12

材割採集第2回

どーもです!(^ω^)
正月休み明けの一週間長かったです。(~_~;)

土曜日(11日)のお昼から、子供を連れて
材割採集に行きました。

場所は前回と同じポイントです。
前回幼虫の出た材は、少ししか手を付け
なかったので、もうちょっとだけ、割らさせもらおうと、最初に割りました。
いるのは間違いだろうから、ボウズ逃れですね。σ(^_^;)

早速2頭出てきました。




これまた、何クワの幼虫かわかりません。σ(^_^;)

次に、立ち枯れしたクヌギをもう一度
割りました。
前回割った時、あまり良くなさそうだったので、見切っていたんですが、
経験の無い私が、見切れる理由があるはずが無く、気になっていたので割りました。
すると、食痕が出て来たじゃないですか!
それを追いかけると、これ

2令になっているので、帰ってすぐ菌糸ビンに入ってもらいました。


投入して気が付いたんですが、体重測る事と写真撮る事を忘れてしまいました。
(*_*)
そして、2令でも何クワの幼虫か、見分けがつきません。(≧∇≦)
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

こんばんは(^O^)v

どんなクワガタが生まれてくるのか楽しみなのが材割り採集の醍醐味でもありますよね(^O^)b 
私もさっぱり区別が
わかりません(笑)(笑)(笑)

こんばんは

いいですねぇ(^^)
オオクワだといいですね(*^_^*)
私も学校帰りに探してみようかなぁ(´-ω-`)う~む

こんばんわ

今回はお子さんと行かれたんですね。(^^)
私も行きたかったですね。(笑)
早く羽化して欲しいですね。(^^)

こんばんは。

子供と材割りって憧れます♪
寒い日に地道に材を割っていく作業
どちらかというとインドアな我が家の子供たちにはムリですねぇ。
羽化してクワの種類を知るのも
材割りの醍醐味ですね(^^)

クレージーサマー森崎さん

こんばんは(^^)
ですね!どんなクワガタかわからない
のは楽しみですね。
そうゆう意味では、幼虫の判別が出来ない方がいいかもしれませんね。( ^ω^ )

とは言っても、判別出来るスキルは欲しいです。(≧∇≦)

あきさん

こんばんわ(^^)
幼虫の判別は出来ないですが、
この幼虫がオオクワで無い事は
分かってしまいます。(≧∇≦)

山があるのなら、材割りが出来る
可能性はありますよ。
ぜひ、行ってみて下さい。
楽しいですよ! d(^_^o)

ひでのぱぱさん

前回も、子供を連れて行ったんですよ。
今回も、"行く?"って聞いたら "行く!"
と山に連れて行きました。(*^^*)

いつか一緒に採集行きましょう!(^o^)/

かずずーさん

こんばんは(^^)
寒い日でも、採集の材を探して山の斜面を歩き回る。
熱いです!
材を割ってる時も熱いです!(≧∇≦)

自然の中で遊ぶ楽しさを
かずずーさんのお子さんに伝えれるといいですね。

採集も勉強ですね。(o^^o)

こんばんは

精力的に動いていますね~。
私も材割りしたくなってきました。

でも無情にも福井は行き。
その状態での材割決行は遭難の可能性を秘めています(爆)

4月くらいにチャレンジしたいです。

カールトンさん

おはようございます(^^)
今、行っているポイントは
近いので散歩感覚で行ける場所なんです。(^_^)v

福井は街でも雪が積もっているんでしたね。
山に行くのは厳しいですね。(;^_^A
雪が溶けたら、ぜひ材割りしてみて
下さい。あれだけクワガタの取れている
所なので、間違いなく採集出来るでしょうから。
それに4月頃だと、新成虫が
採集出来るかもしれないですね。V(^_^)V

黄色い鮎が好きさん、こんばんは。
材割でニョロゲットおめでとうございます。
何クワか私にもわかりませんが
何かでてくるとすごく楽しいですよね。
私はコクワしかだしたことありませんが
羽化を楽しみに待ちましょう!

えたくわさん

幼虫の見分けるのって、難しいですね。
ネットで見ても、イマイチ分からないです。(^◇^;)
今回のも、多分コクワでしょう。
ヒラタに化けないかなとも思ってますが・・・

幼虫が取れる事は、すごく楽しいです。
プロフィール

黄色い鮎が好き

Author:黄色い鮎が好き
オオクワガタの飼育にはまり(2012年から)
ブログを始めたが、今や釣りの記事が逆転し
釣りブログ化してしまった。(笑)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新記事
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
また来て下さいね。
ブロとも申請フォーム(よろしくお願いします。)

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック