fc2ブログ
2014-03-16

サキシマ菌糸交換

ここ2、3日随分と暖かくなって
きました。
今日(16日)部屋の中より、外の方が
暖かい時間がありました。

暖かくなってきたところで、先週組んだ産卵セットに入ってもらいました。

この方は、ひでのぱぱさんに「幼虫持ってきてね!d(^_^o)」と宿題を出された方達です。
ちなみに、前にも紹介しましたこの
方達です。


産んで下さいよ~ (>人<;)


そして、タイトルにあるサキシマヒラタの菌糸交換しました。

この子達は、ひでのぱぱさんのプレ企画
で、カールトンさんの所から来た子達です。







1g以下が計れないので、悲しい数字に
なってしまいました。( >ω< )

どうしてこんなに差が出るんでしょう?(ーー;)
まぁ、0gの子は、食痕が見えなかったので、ほっとしました。(;^_^A

カールトンさん精進して、頑張りますのでお許しを m(_ _)m




スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

こんばんは^^

幼虫を採れの宿題は責任重大ですね(笑)

爆産させて下さい!^^

0gのサキシマヒラタも今後の成長に期待ですね(^^)

mustarさん

こんばんは(^^)
そうなんですよ〜
プレッシャーです。(;^_^A
セットした時期が早いかな?と思った
んですが、気温は上がっていくんじゃ
ないかと読んでいます。( ̄^ ̄)ゞ
常温管理なので、賭けですが・・・
(>ω<)

サキシマは私も期待してます!(笑)

こんばんは

宿題の任務大変ですね^^
因みに当方が爆産した際は
覚悟して下さいね^^

ニックTさん

重大な任務を授かりました!
頑張りたいと思います!( ̄^ ̄)ゞ
頑張るのは♀で、私は祈るだけですが。
(^◇^)

おっと!覚悟いるんですか⁉︎ ∑(゚Д゚)
ほどほどに産ませておいて下さい。
(;^_^A

あっ、爆産した時は、ひでのぱぱさんの
所に一緒に持って行きましょうね!
もちろん、しょーりんさんも呼んで!
d(^_^o)

こんばんは(^^)

すごいデカイ個体じゃないですか!笑
ひでのぱぱさんも中々Sですね笑(^_^;)

私もいつ産卵セット入れるか悩んでます
気温が上がったり下がったり
目覚めさせても最悪また寝てしまうんじゃないかなと(^_^;)


頑張ってください✨
爆産祈願(人>U<)♪♪

これまた・・・

YGを託された2人目の男です(爆)
早いじゃないですか~
家のは、まだ・・・
餌は食べているようなんですが
動きが活発じゃないんですよね~
でも、もうそろそろペアリングしようかな~
いっぱい採れたらいいですね!
爆産v-421v-421v-421
材を2本も入れてるので、爆産するでしょうね(爆)

あきさん

ん〜S?M? わかりません。(≧∇≦)
「もういっぱい!」と言いながら、
ひでのぱぱさんはラインを増やしていますから! (笑)

夜の下がった温度でも、ゼリーを
食べてるからイケるんじゃないかとゆう
怪しい根拠で、セット投入しました。
d(^_^o)

はいっ!頑張ります!(♀が) p(^_^)q



しょーりんさん

現れましたね、もうひとりの男
青沼静馬(佐清)!って犬神家の一族じゃないですよ。( ^ω^ )

5月頃に幼虫を取りたいと思って、
少しフライング気味にセットしました!

もうそろそろ、ペアリングいけるんじゃです?
三寒四温とは言え、気温は上がるでしょうし⁈



こんにちは。

以前は産卵の依頼って意外と大変ですね(^^;)
ぜひぜひ爆産させちゃってください!
1番暑い時期に3齢まで上げることを考えるとそろそろセットを組みたいですね(^^)
我が家もそろそろ。。。なんて思ってるのですが
肝心のご本人たちが起きません(>_<)

おはようございます

宿題頑張ってくださいね!頑張るのは♀ちゃんですけど(笑)

サキシマヒラタの0g、成長不良?菌糸が気に入らない? 心配ですね。

かずずーさん

学校の宿題と違って、
気合が入るんですが結果がどうなるか
不安ですね。(;^_^A

幼虫取る時期を逆算すると、
今頃がセットするのがいいんですが、
常温管理なので、フライング気味かも
しれないです。(^◇^;)

もう少し、暖かい日が続かないと
起きないかもしれないですね。(≧∇≦)

ougoさん

頑張りますよ〜 p(^_^)q
♀ちゃんが!・・・(笑)(笑)(笑)

サキシマは、あまり食べて
いないんですよ。(´・_・`)
気温がもう少し上がった時の様子を
見てみます。
案外、マットの方が良かったりする
のかもしれないですね。(。-_-。)

こんばんは

もしかして変な幼虫を送ってしまったのでしょうか・・・(汗
成長してる様子ないですものね。

もし駄目だったら今回産ませたものから追加で贈りますね(;^_^A アセアセ・・・

こんばんわ

もうペアリングも終わり、産卵セットに投入とは早いですね。(^^)
我が家はやっと起こした種親達が活発に動き出してきました。(^^)
私も去年の種親♀を産卵セットに投入しようと考えています。(^^)

サキシマは0gは心配ですね。。。(汗)
菌糸ではなくマットで様子を見るのもいいかもしれませんね。(^^)
大きくなるといいですね。(祈り)
あ!!
それと爆産は「必須」ではありませんよ。。。(爆)
ですが、爆産するといいですね。(^^)
爆産祈願!!(祈り)

カールトンさん

変な幼虫って事は無いでしょう。
今から食べだすんじゃないかと思って
います。(1頭は見える所に来て、食べて
います。) (^_^)v

大きくなるかは、私の腕も関係してくる
ところでしょう。 (^◇^;)

今は、★になってなかったので、
ホッとしています。d(^_^o)

ひでのぱぱさん

フライング気味ですが、ペアリングは
上手くいってると思っているんですが・・・ (;^_^A

去年の♀ですか、お互い上手くいくと
いいですね。d(^_^o)

サキシマの0gは、大丈夫とは思いますが、あまり食べて無い様ならマットかなと。(0gの1頭は見える所で食べています)

爆産する様頑張っています!
♀が!(^O^)
爆産の環境かどうかは未知数ですが・・・ (;^_^A
プロフィール

黄色い鮎が好き

Author:黄色い鮎が好き
オオクワガタの飼育にはまり(2012年から)
ブログを始めたが、今や釣りの記事が逆転し
釣りブログ化してしまった。(笑)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新記事
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
また来て下さいね。
ブロとも申請フォーム(よろしくお願いします。)

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック