fc2ブログ
2014-04-13

今期予定の産卵セット終了

今期予定していた、オオクワ(YG)の
産卵セットは2セット予定してい
ました。(えっ、少ない⁈ まぁまぁ!
来期が完全自ブリなんで、プラクティスですね・・・(;^_^A )

今回産卵木1本に少し手を加えました。
これです。

自家製培養産卵木を懲りずに、また作ってみました。
菌糸詰めで少し余って、ただ捨てるのも
勿体無いし、産卵セットのため丁度、産卵木を準備していたという事もあって作ってみました。

菌糸のオガを取った所です。


この自家製培養産卵木が良いかというと、それは解りません。σ(^_^;)
何故かとゆうと、前期ノーマルの産卵木と差が無かったからです。 ε-(´∀`; )
利点は、カビが生えにくいかな。

セットの様子

この♀は48mmで77mmの♂とペアリングさせました。

次の♀は49.5mmで田舎っぺさんに頂いた"マットでこの大きさ‼︎"の♀です。(*^^*)
ペアの♂はひでのぱぱさんの宿題の♂80mmです。


産卵木との組み合わせは、たまたまで
なんの脈略も無いです。(^ω^)

後は♀に頑張ってもらうだけです!
p(^_^)q がんばれ~~~‼︎



スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

おはようございます^^

産卵セット開始ですね!
植菌材も良い感じですね^^

あとは爆産させるだけですね。
たくさん産んで貰いましょう(^^)

mustarさん

こんにちは(^^)
菌糸詰めして、一握り程余ったら
こんな産卵木を作って見ても
面白いですよ。
長く置くと木が柔らかくなるので、
硬い材しか手に入らない時はこれで、
どうにかなると思いますよ。 d(^_^o)

後は産んでくれるだけです!
p(^_^)q

こんばんは。

爆産祈願♪
良い材を与えてもらって
きっと幸せだと思います(笑)

田舎っぺさん

こんばんは(^^)
いい材かどうかは、未知数です。(;^_^A

後は、バリッと産んでもらうだけです。
d(^_^o)

こんばんは

セットしましたね~。ウチもしましたよ~。

私も過去菌糸ブロックのオガを産卵木にまぶしたりしたこともありました。

当時は色々楽しみましたね~

こんばんは(^^)

なるほど余った菌糸を移すわけですね(^^)
オオクワはなんだかんだやらかくても産む時は産むらしいですから楽しみですね♪( ´▽`)
爆産期待してますd( ̄  ̄)

ougoさん

菌糸のオガをまぶした産卵木
どうでした⁈
普通の産卵木と差は出ました?(°_°)

今は食菌材もいろいろとあるので、
手間と時間からすると、買った方が
いいでしょうね⁈ (;^_^A

ougoさんも、思った様に幼虫が
取れるといいですね。 (*^_^*)

あきさん

こんにちは(^^)
今回は、1週間程しか置いて
いないので材の硬さは、ほぼ変わっていません。 カビ防止みたいなものです。
(^_^)v
まぁ、カビもそんなに気にする事はないですが。 (*^_^*)

菌糸オガが少し余ったり、自分好みの
柔かい材が欲しい時は"いいかも"です。
(^ω^)

こんばんは。

こんばんは。

御無沙汰しています。
産卵セット開始ですか。爆産期待してます!!

家の方は8割がた割出し終わっています。

今日、ひさしぶり裏山に入りましたがヒラタ、コクワの越冬個体たくさんいましたがリリ-スしておきました。 笑)

まゆっちさん

こんばんは(^^)
もう、割り出し終わっているんですか‼︎
早いっす‼︎ ∑(゚Д゚)

沢山居ました⁈ d(^_^o)
リリースありがとうございます!
m(_ _)m
今度、採取に行った時はボウズ
無しですね!(^_^)v
プロフィール

黄色い鮎が好き

Author:黄色い鮎が好き
オオクワガタの飼育にはまり(2012年から)
ブログを始めたが、今や釣りの記事が逆転し
釣りブログ化してしまった。(笑)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新記事
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
また来て下さいね。
ブロとも申請フォーム(よろしくお願いします。)

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック