fc2ブログ
2014-06-18

コクワの羽化完了

皆さんのブログを拝見させて頂いていると、続々と羽化している様ですね。
常温管理の家では、少し羽化が遅い様です。 (^^;;

そんな中、材割り採集してきた4頭の
幼虫が羽化しました。
全てコクワでした。(*^^*)
ヒラタが混じっていないかなと少し期待してましたが・・・(;^_^A

うまいこと2頭づつ♂♀でした。(^_^)v
大きい方の♂と♀です。




こんな感じでした。
この画像は良く無いですが、(すいません
m(_ _)m)♂を見た時、なんかバランスが
いいなぁ~と思いました。d(^_^o)
まぁ、私的に思っただけなんですが。

オオクワも、羽化してきてます。
何故か、赤目の方が羽化が早い気がします。
たまたまなんでしょうか?
赤目をブリードしているブリーダーさん、どんな感じですか? (*^^*)

スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

黄色い鮎が好きさん、こんばんは。
コクワ結構大きいじゃないですか!
ヒラタがいなくて残念かもしれませんが
コクワも結構いけますよ(笑)

えたくわさん

おはようございます。(^^)
この♂は採集した時、そこそこ大きな
幼虫だったんです。

この♂のフォルムは、気に入っています。d(^_^o)

初めまして

初めまして
クワガタバカと申します
コクワガタ格好いいですねー
家は4gのコクワガタの♀幼虫がいて
結構期待してます
互いに頑張りましょう

こんばんは^^

コクワも中々面白いですからね~
最近ブリしてないなぁ^^;
そこまで手が回らんのもありますが^^;

こんばんは(^^)

コクワは大きくなればなるほど顎が「にょいーん」て長くなってカッコいいですよね('∀'*)笑
うちの赤目ペアは全く産んでくれず涙で私の目が赤くなるかも(T ^ T)笑

こんにちは。

コクワちゃん可愛いですね♪
うちも7頭の幼虫を育てて
6頭がオスでした(笑)未計測(笑)

こんばんは^^

採集幼虫は全てコクワでしたか(汗)
一頭くらいはと期待してしまいますよね。
私も昔、材からの幼虫を持ち帰って期待して菌糸に投入したら翌年、立派なコクワが多数羽化しました(笑)

クワガタバカさん

こんばんは初めまして
コメントありがとうございます。
m(_ _)m
コクワかっこいいですか⁈
ありがとうございます。m(_ _)m
大きさ的によく解らないのですが、
コクワが大きくなると、こんな感じなるんだと、意外に思いました。(@_@)

ハッシーさん

こんばんは(^^)
まじまじと手にとって見たのは、
子供の時以来かもしれません。
こんな感じだったのかと、意外に思いました。
確かにコクワも面白かなと。d(^_^o)
そして、そこまで手が回らないのも分かる気がします。 (*^^*)

こんばんは

コクワってこんなアゴ長くなるんですね~。

次は更に大きく!!

あきさん

こんばんは(^^)
そうなんですね。顎が長くなるんですね。 (@_@)
意外にかっこいいだなと思いましたよ。

赤目産まないんですか⁈
チョット心配ですね。
ペアリングは上手くいった感じですか?
材を変えてみては⁈ (・ω・)

田舎っぺさん

こんばんは(^^)
コクワをまじまじと見たのは、
子供の時以来な気がします。(*^^*)
案外かっこいいんだなと思いましたよ。

7頭の内6頭が♂って・・・
ネタですか‼︎ (≧∇≦)
ナイスです!田舎っぺさん‼︎d(^_^o)

mustarさん

そうなんですよ!
ヒラタがいたらなぁと少し期待
してました。(;^_^A
オオクワの幼虫ってことは無いのは
わかりますが。(≧∇≦)

やっぱり菌糸は大きくなりますか?
私は、コクワに菌糸をまわす余裕が
出ませんね。たぶん・・・(^^;;

ougoさん

私もコクワって、こんな感じに
なるとは思っていませんでした。
意外にかっこいいんですよね。d(^_^o)

菌糸を与える事は出来ないかもしれませんが、
ブリードするのも面白いかなと思います。

大きくしたいなぁ〜ってなりますよね。
こうして、堕ちて行くんでしょうね。
(;^_^A
プロフィール

黄色い鮎が好き

Author:黄色い鮎が好き
オオクワガタの飼育にはまり(2012年から)
ブログを始めたが、今や釣りの記事が逆転し
釣りブログ化してしまった。(笑)

最新記事
最新コメント
カテゴリ
最新記事
最新記事
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問ありがとうございます。
現在の閲覧者数:
また来て下さいね。
ブロとも申請フォーム(よろしくお願いします。)

この人とブロともになる

天気予報

-天気予報コム- -FC2-
最新トラックバック