2014-08-11
やっぱりでかい2300
もうお盆になりますね。
鮎釣りもTOPチヌ(水面を泳ぐルアーでの
チヌ釣り)も、採集までもまともに行けないままお盆突入ですよ。 (~_~;)
そんななか、ホームセンターに行っ時、
まだまだ夏の感じでした。
秋が近ずくのを否定するかの如く、
こんな物を買ってしまいました。

水鉄砲です。(*^^*)
こうゆうのを無駄遣いと言いますね。
(≧∇≦)
こんな事ばっかりしてる訳では無いですよ。
菌床詰めもやりました。
もうすぐスマトラの菌床交換を
しなくてはいけないので、
2300のボトルを用意しました。
このボトルはワイドタイプです。
実際このサイズを詰めた事が無いので
1個詰めてみました。

確かにデカイんですが、詰めると
そのでかさはよく解ります。(ーー;)
ちなみに800と比べると

3500の菌床ブロックから2300ボトル1本
と500ボトルは取れそうですが、
800ボトルは取れませんでした。
(≧∇≦)
数字的には取れないのは理解出来る
んですが、実際にやると 意外とショック
っだったりします。 (ーー;)
それと、このボトルの詰め方コツは
はある様です。
プレス機で力一杯やると目詰まりする様
な感じだし、口元に近ずくとプレス機では
上手く押さえられないので、棒で押さえる
と良いのかなと。
やっぱり慣れは必要の様です。
これもまた、日々精進ですな。(。-_-。)
鮎釣りもTOPチヌ(水面を泳ぐルアーでの
チヌ釣り)も、採集までもまともに行けないままお盆突入ですよ。 (~_~;)
そんななか、ホームセンターに行っ時、
まだまだ夏の感じでした。
秋が近ずくのを否定するかの如く、
こんな物を買ってしまいました。


水鉄砲です。(*^^*)
こうゆうのを無駄遣いと言いますね。
(≧∇≦)
こんな事ばっかりしてる訳では無いですよ。
菌床詰めもやりました。
もうすぐスマトラの菌床交換を
しなくてはいけないので、
2300のボトルを用意しました。
このボトルはワイドタイプです。
実際このサイズを詰めた事が無いので
1個詰めてみました。


確かにデカイんですが、詰めると
そのでかさはよく解ります。(ーー;)
ちなみに800と比べると


3500の菌床ブロックから2300ボトル1本
と500ボトルは取れそうですが、
800ボトルは取れませんでした。
(≧∇≦)
数字的には取れないのは理解出来る
んですが、実際にやると 意外とショック
っだったりします。 (ーー;)
それと、このボトルの詰め方コツは
はある様です。
プレス機で力一杯やると目詰まりする様
な感じだし、口元に近ずくとプレス機では
上手く押さえられないので、棒で押さえる
と良いのかなと。
やっぱり慣れは必要の様です。
これもまた、日々精進ですな。(。-_-。)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
こんばんは。
こんばんは。
2300ビン詰めましたか!!
アチェの結果楽しみにしています。
2300ビン詰めましたか!!
アチェの結果楽しみにしています。
こんにちは。 2300! デカイですね。
私も急いで1400のボトルを準備しないと。
大型血統の幼虫さんの為に!
私も急いで1400のボトルを準備しないと。
大型血統の幼虫さんの為に!
まゆっちさん
こんばんは(^^)
2300初めて詰めてみました。(*^^*)
詰めたあとの残った菌床オガを見ると、
少しショックを受けますね⁉︎(;^_^A
これも慣れでしょうが。(笑)
期待通り、大きくなるといいですが・・・
2300初めて詰めてみました。(*^^*)
詰めたあとの残った菌床オガを見ると、
少しショックを受けますね⁉︎(;^_^A
これも慣れでしょうが。(笑)
期待通り、大きくなるといいですが・・・
麦太のパパさん
こんばんは(^^)
2300を詰めると、1400が普通に
見えました。 (笑)(笑)(笑)
今からは年中、菌床ビンとの付き合い
ですね。 (≧∇≦)
2300を詰めると、1400が普通に
見えました。 (笑)(笑)(笑)
今からは年中、菌床ビンとの付き合い
ですね。 (≧∇≦)
こんばんは
2300ワイドでは掘り出すときに重くて掘り出しにくくて多分ショック受けますよ
さらに出てきたクワガタが小さい余計にショックを受けます
まぁ我が家の話しですが(笑)
2300ワイドでは掘り出すときに重くて掘り出しにくくて多分ショック受けますよ
さらに出てきたクワガタが小さい余計にショックを受けます
まぁ我が家の話しですが(笑)
こんばんは
お~、2300詰めましたか!
我が家も数ヵ月後には詰める予定です。
今は睡眠時間を削って1400&800を量産しています(笑)
我が家も数ヵ月後には詰める予定です。
今は睡眠時間を削って1400&800を量産しています(笑)
こんばんわ
やはり2300はでかいですね。。。(笑)
我が家は飼育ケースででかいのが必要です。。。(笑)
私も2300を数本購入してみようかな。。。って、そんなにでかい個体でないんですけどね。。。(爆)
我が家は飼育ケースででかいのが必要です。。。(笑)
私も2300を数本購入してみようかな。。。って、そんなにでかい個体でないんですけどね。。。(爆)
こんばんは(^^)
2300デカイですねΣ(・□・;)
大きい瓶だとなんだか菌糸詰めるの勿体無くなりますよね笑
私は車解禁になった後すぐ友人とのべ釣りして来ましたよ♪( ´▽`)
小さな鯉とフナとハゼとモロコと12匹ほど釣れた後にザリガニ釣りもして来ました(^^)
大きい瓶だとなんだか菌糸詰めるの勿体無くなりますよね笑
私は車解禁になった後すぐ友人とのべ釣りして来ましたよ♪( ´▽`)
小さな鯉とフナとハゼとモロコと12匹ほど釣れた後にザリガニ釣りもして来ました(^^)
ホー助さん
こんにちは(^^)
確かに重いですね。
それに、ワイルド瓶だから持ちにくくて
掘り出しにくいんでしょうね。(;^_^A
さらに、出て来た個体が・・・
お盆の怖い話しの様ですので、
聞かなかった事にします。 (≧∇≦)
確かに重いですね。
それに、ワイルド瓶だから持ちにくくて
掘り出しにくいんでしょうね。(;^_^A
さらに、出て来た個体が・・・
お盆の怖い話しの様ですので、
聞かなかった事にします。 (≧∇≦)
カールトンさん
こんにちは(^^)
2300ワイルド瓶は詰めるコツが
1400や800ボトルと少し違うような
気がします。
慣れの問題でしょうけど。(*^^*)
夜な夜な詰めてるんですね。
「けっして覗かないで下さい。」
とか言って。 (笑)(笑)(笑)
2300ワイルド瓶は詰めるコツが
1400や800ボトルと少し違うような
気がします。
慣れの問題でしょうけど。(*^^*)
夜な夜な詰めてるんですね。
「けっして覗かないで下さい。」
とか言って。 (笑)(笑)(笑)
ひでのぱぱさん
こんにちは(^^)
今から少しづつ、ケースを購入して
備えておいた方がいいかもですね。(*^^*)
2300も備えておいて下さい。
スマトラを持って行ける様に
頑張りますので! (笑)(笑)(笑)
今から少しづつ、ケースを購入して
備えておいた方がいいかもですね。(*^^*)
2300も備えておいて下さい。
スマトラを持って行ける様に
頑張りますので! (笑)(笑)(笑)
あきさん
こんにちは(^^)
大きいスペースの為の大きい瓶って
のもありますが、スマトラの幼虫を
飼育していて、解りました。
1400とかだと、すぐ食って
しまうんですね。
"なるほど、だから2300瓶なんだな"と。
ザリガニ釣りが1番燃えるでしょう⁈(笑)
車が使える様になったなら、海に行って
のべ竿でアジを釣ってみて下さい。
アジの引きの強さがたまらんですよ‼︎
大きいスペースの為の大きい瓶って
のもありますが、スマトラの幼虫を
飼育していて、解りました。
1400とかだと、すぐ食って
しまうんですね。
"なるほど、だから2300瓶なんだな"と。
ザリガニ釣りが1番燃えるでしょう⁈(笑)
車が使える様になったなら、海に行って
のべ竿でアジを釣ってみて下さい。
アジの引きの強さがたまらんですよ‼︎
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Powered by FC2 Blog
Copyright © 釣りと小動物&クワガタ飼育(旧ブログ名:クワガタ飼育と釣り) All Rights Reserved.