2014-09-22
3次発菌?
どうもです~ 
先週ですね、スマトラのボトル交換
をやりました。
以前に詰めた2300ボトル3本です。
スマトラの体重はと言うと、32~34gと
"どうなの?小さい?"って感じです。
(;^_^A
なにせ、腕もスキルも無いですからね。
まゆっちさんの血統なので、間違いない
ですから、今からの伸びに期待です。
♂は今から期待として、♀は?・・・
手遅れでした。
すでに前蛹と蛹になっています。
(-。-; なんてこった!
これは、エルニーニョのせいなのか⁈
それとも、魔界の者が地上に出て来る
前触れかもしれない。
そんな(どんなだよ‼︎ヽ(´o`;)ボトル交換
の時、幼虫を入れる穴を開けてますよね。
結構大きな空間を3本分掘るので、
ひょっとして500瓶位出るのでは
なかろうかと・・・

綺麗に廻ってくれましたよ!
3次発菌になるんでしょうか?
500瓶を1本得した様なもんです。(^_^)v
500瓶は、6本用意していまして、
1本増えて7本になりました。
この7本に先日割り出した"ミンダナオ
ヒラタ"の幼虫を投入しました。

WF1になるので、どの位の大きに
なってくれるか楽しみです。(*^_^*)

先週ですね、スマトラのボトル交換
をやりました。
以前に詰めた2300ボトル3本です。
スマトラの体重はと言うと、32~34gと
"どうなの?小さい?"って感じです。
(;^_^A
なにせ、腕もスキルも無いですからね。
まゆっちさんの血統なので、間違いない
ですから、今からの伸びに期待です。
♂は今から期待として、♀は?・・・
手遅れでした。
すでに前蛹と蛹になっています。
(-。-; なんてこった!
これは、エルニーニョのせいなのか⁈
それとも、魔界の者が地上に出て来る
前触れかもしれない。

そんな(どんなだよ‼︎ヽ(´o`;)ボトル交換
の時、幼虫を入れる穴を開けてますよね。
結構大きな空間を3本分掘るので、
ひょっとして500瓶位出るのでは
なかろうかと・・・


綺麗に廻ってくれましたよ!
3次発菌になるんでしょうか?
500瓶を1本得した様なもんです。(^_^)v
500瓶は、6本用意していまして、
1本増えて7本になりました。
この7本に先日割り出した"ミンダナオ
ヒラタ"の幼虫を投入しました。


WF1になるので、どの位の大きに
なってくれるか楽しみです。(*^_^*)
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
こんばんは。
スマトラは40gとかになるんでしたよね?
これからグングン伸びるはずですよ!
菌糸の幼虫穴開けた後の菌糸を使用してのリサイクルボトルは私もやっています。
200本越えるとバカにならない本数が作れます。
これからグングン伸びるはずですよ!
菌糸の幼虫穴開けた後の菌糸を使用してのリサイクルボトルは私もやっています。
200本越えるとバカにならない本数が作れます。
スマトラとしては中々小ぶりみたいですね(>_<)
うちでも40.3から81mm(内歯上; ;)なんて中途半端なのが出てしまいました( ゚д゚)笑
d○sさんの菌糸はヒラタに合わないんですかね....
うちでも40.3から81mm(内歯上; ;)なんて中途半端なのが出てしまいました( ゚д゚)笑
d○sさんの菌糸はヒラタに合わないんですかね....
こんばんは
菌糸綺麗に廻りましたね。
我が家もやってみようかな・・・。
ミンダナオはどちらが大きくできるか楽しみですね。
ヘッポコブリーダーなので小さく羽化させてしまうでしょうが(笑)
我が家もやってみようかな・・・。
ミンダナオはどちらが大きくできるか楽しみですね。
ヘッポコブリーダーなので小さく羽化させてしまうでしょうが(笑)
こんばんわ
スマトラはいい感じじゃないでしょうか?
これからもっと大きくなるんでしょうね。(^^)
菌ビンは綺麗にまわってよかったですね。(^^)
我が家では、まわる所と、まわらない所があり、まわらない所からカビってきました。。。(滝汗)
ミンダナオも大きく育って欲しいですね。(^^)
これからもっと大きくなるんでしょうね。(^^)
菌ビンは綺麗にまわってよかったですね。(^^)
我が家では、まわる所と、まわらない所があり、まわらない所からカビってきました。。。(滝汗)
ミンダナオも大きく育って欲しいですね。(^^)
mustarさん
こんばんは(^^)
私もこれから伸びる事を
期待してます・・・(;^_^A
これからは、瓶交換の時出る
オガは取っておこうと思います。
d(^_^o)
私もこれから伸びる事を
期待してます・・・(;^_^A
これからは、瓶交換の時出る
オガは取っておこうと思います。
d(^_^o)
こんばんは^^
スマトラはウチのと兄弟ですかね?
ウチはマット飼育です
菌の力が強い菌糸ですね^^
ウチが使ってるのは菌が弱いので80%カビます・・・
カビなかったのもニョロ入れるとカビます・・・
ウチはマット飼育です
菌の力が強い菌糸ですね^^
ウチが使ってるのは菌が弱いので80%カビます・・・
カビなかったのもニョロ入れるとカビます・・・
あきさん
おはようございます。(^^)
本土ヒラタは、♀親の大きさの割に
まぁまぁのが出たので(まぁまぁと
言っても大きい!とまではいってないですが)ヒラタもいけると思ったんですがね〜 (;^_^A
次の瓶は、レシピの違う白い粉を
ブレンドしていますが、どうでしょう?
内歯上りですか。
産地にもよると思いますが、
遺伝ですかね。
この菌糸が向いてるかどうかは、
まだ、なんとも言えませんね〜(;^_^A
本土ヒラタは、♀親の大きさの割に
まぁまぁのが出たので(まぁまぁと
言っても大きい!とまではいってないですが)ヒラタもいけると思ったんですがね〜 (;^_^A
次の瓶は、レシピの違う白い粉を
ブレンドしていますが、どうでしょう?
内歯上りですか。
産地にもよると思いますが、
遺伝ですかね。
この菌糸が向いてるかどうかは、
まだ、なんとも言えませんね〜(;^_^A
カールトンさん
こんにちは(^^)
mustarさんが言う様に、
馬鹿にならないと思います。
次は、800瓶でやってみようと
思います。
1回で800瓶分はないでしょうが、
1〜2週間の間には貯まると思うん
ですよね。 (^ω^)
ミンダナオは環境の違い(腕の違いは
ないでしょう。(^.^))で、どうなるか
楽しみですね。
mustarさんが言う様に、
馬鹿にならないと思います。
次は、800瓶でやってみようと
思います。
1回で800瓶分はないでしょうが、
1〜2週間の間には貯まると思うん
ですよね。 (^ω^)
ミンダナオは環境の違い(腕の違いは
ないでしょう。(^.^))で、どうなるか
楽しみですね。
こんにちは。
菌糸の再利用は、助かりますね。
スマトラは100㍉超えますよね?
羽化報告楽しみにしてます(^_^)
スマトラは100㍉超えますよね?
羽化報告楽しみにしてます(^_^)
ひでのぱぱさん
こんにちは(^^)
スマトラどうなんでしょうね〜
初体験なんで、見当がつかない
んですよね。 (;^_^A
もう少し大きくてもいい様な気が
するんですが・・・
この菌糸は菌の勢いがあるんでしょうね。
ミンダナオどれ位になるか楽しみです。
(^_^)v
スマトラどうなんでしょうね〜
初体験なんで、見当がつかない
んですよね。 (;^_^A
もう少し大きくてもいい様な気が
するんですが・・・
この菌糸は菌の勢いがあるんでしょうね。
ミンダナオどれ位になるか楽しみです。
(^_^)v
ハッシーさん
こんばんは(^^)
家のスマトラとハッシーさんの
所へ行ったのは、確か兄弟だった
と思います。 (^ω^)
まゆっちさんからは、親がどの菌糸で
育ったか聞いてはいましたが、
累代していくつもりなので、私が使って
いる菌糸で飼育しています。 (^.^)
この菌糸は菌の勢いが強いんじゃないか
と前から思っていたんです。
それで、"3次発菌いけんじゃね"って
思いやってみました。 (o^^o)
家のスマトラとハッシーさんの
所へ行ったのは、確か兄弟だった
と思います。 (^ω^)
まゆっちさんからは、親がどの菌糸で
育ったか聞いてはいましたが、
累代していくつもりなので、私が使って
いる菌糸で飼育しています。 (^.^)
この菌糸は菌の勢いが強いんじゃないか
と前から思っていたんです。
それで、"3次発菌いけんじゃね"って
思いやってみました。 (o^^o)
麦太のパパさん
おはようございます。(^^)
菌糸の再利用品が、どう影響する
のか分からないですが(なんの影響も
ないかも)熟成してるのではないかと
思います。
と言う事は、ヒラタ系にはいいのか?
と勝手な想像しています。(;^_^A
スマトラの100は、結構な腕がいるので
血統だけでは難しいと思うんです。
(≧∇≦)
菌糸の再利用品が、どう影響する
のか分からないですが(なんの影響も
ないかも)熟成してるのではないかと
思います。
と言う事は、ヒラタ系にはいいのか?
と勝手な想像しています。(;^_^A
スマトラの100は、結構な腕がいるので
血統だけでは難しいと思うんです。
(≧∇≦)
Powered by FC2 Blog
Copyright © 釣りと小動物&クワガタ飼育(旧ブログ名:クワガタ飼育と釣り) All Rights Reserved.